
- セミナー/勉強会
関西 緊急対談「ポストウクライナ戦争のアジア情勢と中国問題」
エルドリッヂ研究所 代表/政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 氏
評論家 石 平 氏
ロシア軍の進行により「ウクライナ戦争」の戦いの火ぶたがきられ、いまだ世界各国の経済や情勢も予断を許さない状況です。世界各地の紛争や迫害によって、世界の難民・避難民となった人の数が全体で初めて1億人を超……
エルドリッヂ研究所 代表/政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 氏
評論家 石 平 氏
ロシア軍の進行により「ウクライナ戦争」の戦いの火ぶたがきられ、いまだ世界各国の経済や情勢も予断を許さない状況です。世界各地の紛争や迫害によって、世界の難民・避難民となった人の数が全体で初めて1億人を超……
この度延期いたしました春の公式ゴルフコンペは、下記概要にて開催致します。 若干名の追加募集となりますのでお早目にお申込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。 ……
株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 出雲 充
微細藻類ミドリムシ(学名:ユーグレナ)はワカメやコンブと同じ藻の一種で、栄養価が高く CO2 を吸収することから、食料問題、エネルギー問題、地球温暖化の解決など様々な観点から注目を集めています。 株式……
正林国際特許商標事務所 所長 弁理士 正林 真之 氏
「経営資源の価値を最大化へ」 企業価値の源泉が有形資産から無形資産へと変わってきている。財務諸表には表れない無形資産の価値をいかに高めるか、これがこれからの企業経営だ。無形資産の代表格は知的財産(知……
株式会社三菱総合研究所 先進技術センター 主席担当部長 理学博士 中村 裕彦 氏
メタバースにはまだ明確な定義が確立されていない。様々な課題を抱えながらも関連市場の経済活動が活発に動き出してきている。一般的にはゲーム利用やアバターによる仮想空間を使う狭義のメタバースのイメージが強い……
※新会員限定 この新会員懇談会は、個別にご案内している方限定のお申込みになります。 新しくご入会された会員の皆様にご出席いただき、事務局スタッフならびに新会員企業の皆さま相互での顔合わせならびに懇親の……
株式会社ダイヤモンド社 代表取締役社長 石田 哲哉
1913年に石山賢吉が「ダイヤモンド」(月刊誌)を創刊以来109年の歴史を持つ経済出版社 ダイヤモンド社社長とざっくばらんに語らい交流いただける会を企画いたしました。ダイヤモンド経営者倶楽部を主催する……
ファイテン株式会社 代表取締役 平田 好宏 氏
「すべては人々の健康を支えるために」 ファイテンが創業以来こだわり続けてきたもの、それは人のカラダが本来持つ「自然治癒力」。その為の研究開発に力と情熱を注いできた。今回は、素材開発の秘話や、多くのプロ……
防衛省 防衛研究所 政策研究部防衛政策研究室長 高橋 杉雄氏
長引くウクライナ情勢、北朝鮮から日本海へ向けてのミサイル発射実験や核実験問題、中国の海洋進出や台湾問題など、日本の防衛に絡む問題が山積しています。今回は、日本の防衛の中枢におられ、国際安全、軍事戦略を……
一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事 森 透匡 氏
本会の講師は、警察の元警部。警察在籍27年のうち、刑事生活は20年。異例のスピードで同期生トップとなる35歳で警部に昇任し、多数の凶悪事件、巨悪事件の捜査に従事し、事件解決に貢献されました。 東日本大……
京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授 京都大学名誉教授 鎌田 浩毅 氏
―防災月間特別企画― このところ日本全国で地震が頻発している。地震大国ニッポンでは、国民は一様に少々の地震では「またか」と大して驚くことはないが、果たしてそれでよいのだろうか。経営者として、どうやって……
※新会員限定 この新会員懇談会は、個別にご案内している方限定のお申込みになります。 新しくご入会された会員の皆様にご出席いただき、事務局スタッフならびに新会員企業の皆さま相互での顔合わせならびに懇親の……
毎年恒例となりました“坐禅の集い”をご案内申し上げます。今年も、臨済宗国泰寺派 全生庵(ぜんしょうあん)にて開催致します。 日頃、時間と闘い、経営者という立場の孤独と戦い、お客様や社員に心を砕き、多忙……
株式会社パルグループホールディングス 代表取締役社長 井上 隆太 氏
長い歴史を持つ企業を受け継いできた経営者ならではの課題やミッションを共有し、継続的な学びと会員様どうしの交流の場を形成するべく【レガシー・カンパニーの集い】を新たに企画いたしました。本会は、関西Ver……