倶楽部行事報告 2023年7月28日 関西例会

名和高司先生をお招きして『パーパス経営』の実践 ~経営・組織モデルから現場まで企業変革の教科書~

2023年7月28日 関西例会

7月度関西例会は「パーパス経営」をテーマに、一橋ビジネススクール 客員教授、京都先端科学大学 教授の名和高司様をお招きして開催しました。

近年着実に関心が高まっている「パーパス経営」。その第一人者である名和先生のご登壇ということで、お集まりいただいた経営者の皆さまは(関西例会としては破格の)ちょうど30名。みなさま熱心にメモを取りながら、お話を聞かれていました。

お話の中からキーワードを幾つか整理してまとめてみます。

・名和先生の持論の根幹部分である「資本主義(Capitalism)から志本主義(Purposism)へ」、それこそが新時代のSDGsの考え方であるということ。

・有形資産から無形資産へ。アセットトランスフォーメーションのイメージを、味の素の事例を紐解きながら解説。見える資産(物的資産、金融資産)と見えない資産(顧客資産、人財資産)そしてその中央にある「組織資産<ASV>」の関係性と伝播のありようについて

・経営者にとって一番関心が高いであろう「パーパスからプロフィットへ」の必然性について。短期的には、売上が上がりコストが下がる。長期的にはコンプライアンスリスクが下がり、無形資産が向上する。その具体的なイメージ。

・そして「クリエイティブ・ルーティン」の考え方。「たくみ」と「しくみ」それぞれが適切に回ることで、スケールとイノベーションが両立できる会社になるということ。

・・・今回、名和先生は投影した資料そのままを参加した皆さんに配布いただき、それも非常にありがたかったです。

 

理念経営やパーパス経営にかねてから力を入れてきたという経営者から大きな共感を得たのと同時に、これまで「自社には無縁だと思っていた」という経営者の方にとっても「今日の話で意識が変わった」との声もあちこちから聞こえました。

名和先生も「中小・中堅企業こそ、軸が明確にしやすいからパーパス経営に向いている」とおっしゃっていました。

 

ご講演の後は、関西ではコロナ禍以降初めての立食交流会。乾杯は、先日永年会員表彰を受けたタイキの中村社長から。

また新社長に就任して初めてご参加いただく、三金の高木社長からも一言メッセージをいただきました。

次回関西例会は”特別版”として、阪神タイガース前監督の矢野 燿大 (やの あきひろ)様にお越しいただきます。開催2か月前時点で、すでに40名もの参加申し込みをいただいておりますが、まだまだご参加をお受けいたします。一段と盛り上がった会にできればと思っておりますので、ぜひ皆さま奮ってご参加ください。

開催詳細・お申込みはこちらから

pagetop