日本を代表する地酒「八海山」を核に、市場縮小傾向にある日本酒業界の中でも、日常飲み継がれる酒にこだわり、着実に成長を続けている。「あまさけ」はじめとする麹技術を活かした事業の多角化や地域貢献へ注力し、高い注目を集める八海醸造。どのようにして八海山ブランドを確立していったのか、またどのような理念のもとに会社、社員を導いてこられたのか、その成長の秘訣を南雲社長に伺います。ご期待ください。
ページの先頭へ
一般では、高級・高価格とされてきたステーキを、独自のオペレーションにより驚きの低価格で提供している「いきなり!ステーキ」。オープンから5年を経た今でも行列が絶えない。 25年のステーキレストラン経営のノウハウと独創的なアイデアにより、現在では、国内530店、海外323店舗を展開。お客様のニーズの多様化により各チェーン店が苦戦を強いられている中、なぜ躍進を続けているのか。一瀬社長に独自の経営哲学を伺います。ご期待ください。
創業146年、滋賀県を地盤に全国的な人気を誇るたねやグループ。 和菓子業界が縮小していく中で、何故たねやグループは右肩上がりの商売繁盛を続けているのか。 この成功には、三方よしの近江商人道をさらに昇華させたCEO山本氏の哲学があった。家訓ともいえる三つの経営理念、そしてグループのバイブル的「末廣正統苑」の精神、究極なまでに本質と永続性を追い求め続けるその姿勢。「ラ コリーナ近江八幡」の紹介をまじえながら、山本氏の経営の神髄を伺います。ご期待ください。